だがらにほへど

だがらにほへど

仙台在住の東北人。東海・関東地方にも居住歴あり。地理とローカルネタと欅坂(長沢菜々香推し)が好き。痒い所に手が届くブログを目指してます。

【だがらにほへど的路線調査】仙台市地下鉄南北線編その1

こんばんは、路線マンことだっし~です。

 

今回は、

 

これから仙台に引っ越し予定の人必見!

 

仙台市地下鉄南北線の沿線の街紹介です(タイトルはもちろん某夜ふかしのパクリです)。

 

 

1.仙台市地下鉄南北線とは?

仙台市泉区泉中央駅から太白区の富沢駅を結ぶ路線距離約15キロの地下鉄です。

 

2015年に地下鉄東西線が開業するまでは東北地方唯一の地下鉄路線でした。

 

仙台は、住宅街がJRの線路から離れた山沿いに発展しているため、都心と副都心を結ぶ南北線は仙台の大動脈となっています。

 

朝は約3~5分おき、昼間も5~10分おきに運行しており、2016年度で1日約18万人が利用しています。

 

仙台市民にとっては憧れの(?)南北線沿線の特徴を1駅ずつ紹介してみたいと思います。

 

2.沿線各駅紹介

N1 泉中央駅

まず最初に紹介する駅は仙台の北の副都心かつ南北線の始発駅泉中央です。

ちなみに見出しの「N1」とは駅のナンバリングです。

 

駅前にはペデストリアンデッキが広がっており、セルバ・アリオ・セルバテラスの大型商業施設があり、買い物には不便しません。

 

f:id:hirosenmei96:20190816201253p:plain

分かりやすい写真がなかったのでGoogleMapから。左にある細長いビルの下に泉中央駅、右セルバ、右奥アリオ、中央奥がセルバテラス

 

大きなバスプール*1もあり、市内のニュータウンや隣接する富谷市のニュータウンを結ぶバスも多く運行しており朝晩は混み合います。

 

ちなみに泉中央のある泉区には、仙台民憧れのニュータウン「泉パークタウン」があります。

 

f:id:hirosenmei96:20190816202610p:plain

泉パークタウン(写真は三菱地所HPから)

民間単独の開発としては日本一の規模の住宅街である泉パークタウン。

タウン内には「仙台泉プレミアムアウトレット」があり、東北各地から人が集まります。

 

紫山や寺岡は高級住宅街としても有名で、某有名人の別荘があるなんて噂も...

 

仙台で一戸建てを建てるなら泉中央!...と言いたいところですが実はデメリットも少々あります...

 

・駅から遠い

もちろん泉中央駅近くにもマンションが多く建っており、そこに住むなら問題ないんですが、一戸建てが多い泉パークタウンや他のニュータウンは軒並み駅から離れているので泉中央からバスに乗り換える必要があります。

 

f:id:hirosenmei96:20190816205803j:plain

赤い丸で囲った場所がニュータウン。下の小さい黒丸が駅。ちなみに黒丸の直径が大体1キロくらい。駅からかなり離れていることが分かる。

なので仙台中心部に行くには、バスと電車を乗り換え、所要時間30~60分以上、往復運賃500~1000円以上かかってしまう場所もあるので注意!

・車があっても渋滞が酷い

やはり車がないと不便な所も多いので、車で通勤をする人も多いのですが、多いのでもちろん渋滞が酷い。休日も東北各地から車で仙台に来る人が多いので渋滞。毎日渋滞します。

おかげでバスも酷いときは次のバスが到着する時刻に来たりするほど遅れます(体験談)

 

・仙台中心部より雪が多い

泉区は仙台の北、そして山に近い西側に行けば行くほど雪が多いです

泉パークタウンで人気の高い街は特に雪多いです。

 

ただ、東北の中ではまだ少ない方ですが、雪に慣れていない地域から来た人にすれば多いと感じるでしょう。

 

仙台駅前は晴れているのに、泉は雪が降っている...なんてこともあります。10キロくらいしか離れていないのに...

 

デメリットはありますが、とにかく住環境がいい所!自然に囲まれたい!という人には泉中央オススメです。

 

N2 八乙女駅

泉中央から1駅、開業当時はここ、八乙女駅が終点でした。

 

乙女駅は地上駅、県道22号仙台泉線沿いにあります。

 

ここは泉区でも比較的平たんな場所なので、坂が嫌いだけど泉に住みたいというマニアックな人とジャニヲタにお勧めしたい場所です。

 

ただ、駅周辺が少し寂しいので八乙女に住むなら車は欲しいかな。と思います。

駅近くを走る北環状線沿いは商業施設が多いので車があると便利です。

 

 

N3 黒松駅

面白い構造の駅(詳しく知りたい人はググってください)。

 

駅前は閑静な住宅街。しかも一軒家が多い。住民でなければ降りることのない駅ですね。

 

特に書くことはないです(黒松の人ごめん)。

 

N4 旭ヶ丘駅

これまた面白い構造の駅。地下なのに片側だけ外の景色が見えます。

ここのバス停留所は「旭ヶ丘バスターミナル」となっています。

 

これまた駅前は一軒家が並ぶ住宅街。しかし黒松より商業施設が多い印象。

 

日立システムズホールや、台原森林公園は週末になるとイベントが多く開催されており、賑わっています。

 

黒松も旭ヶ丘も一軒家が多いイメージですが次の台原からは一人暮らしや転勤族の人におすすめの場所になります。

 

N5 台原

だいはら ではなく だいのはら と読みます。

 

泉中央と仙台のほぼ中間地点にある台原

 

仙台駅まで約8分、泉中央まで約7分、勾当台公園なら5分で着きます。

 

地理的になんかちょうどいい街、それが台原

 

個人的にはこれ以上仙台の中心部から離れると、国分町で飲んだときに帰るのが億劫になりますねw

 

分町から台原までなら終電逃しても抵抗なくタクれそう。

 

故にキャンパス移動がある一部の某学院大生に人気だったりします。

 

台原には西友やMEGAドンキなどの商業施設やサイゼやスタバなどの飲食店も充実...しているものの、駅からはちょっと離れています。でもちょうどいい感じに最低限の買い物はできます。

 

最低限買い物できて、そこそこ仙台に中心部に行きやすくて安い所に住みたいという人にはオススメの街です。

 

N6 北仙台駅

北仙台は昔、路面電車が走っていた頃の終点であり、名前の通り昔は仙台の北の端にあった街です。

 

JR仙山線北仙台駅もあり、乗換駅となっていますが、地下鉄の出口を間違えると踏切を越えて超遠回りになるので注意しましょう。

 

この北仙台駅、JRも乗り入れてさぞ便利な街...と思いますが、そんなことない(おい)

 

f:id:hirosenmei96:20190816222018j:plain

JR北仙台駅。後ろのマンションの大きさが際立つコンパクトさ。

そもそもJR仙山線は仙台~山形を結ぶ路線ですが、本数が1時間に2~4本ほど。

山形まで行く電車は1時間に1本です。少ない...

 

運賃は安いですが、やはり本数の多い地下鉄を使うことが多いと思います。

てか、山形方面に行く用事がない限り乗り換えることがないです。

 

f:id:hirosenmei96:20190816222028j:image

 

 そして駅前がこれ、最低限は揃っているものの...

 

ドトール西友・ファミマ・ツタヤ・パチンコ屋・居酒屋・居酒屋・居酒屋...

 

どうでしょう?←

 

便利なのか不便なのか分からない街、それが北仙台

 

個人的には牛丼屋が欲しい。

 

ただ、北仙台から南は仙台の中心部になってくるのでマンションも多くそこそこ便利な街です。

 

帰りやすくて便利なので、山形県民にはオススメの街かなと思います。

 

3.まとめ

仙台まで書こうと思ったけど意外と長文になったので北四番丁から仙台までは次回にします。

 

多忙のため、その2の投稿が遅くなる可能性大ですが、1か月以内には上げようと思いますので首をクリスロードくらい長くして待っててください()

 

それでは。

 

 

 

*1:仙台では主要駅のバスターミナルのことをバスプールという。タクシーが停まる場所はタクシープールとも言うが関西でよく使われるモータープールはなぜか使わない。