だがらにほへど

だがらにほへど

仙台在住の東北人。東海・関東地方にも居住歴あり。地理とローカルネタと欅坂(長沢菜々香推し)が好き。痒い所に手が届くブログを目指してます。

【だがらにほへど的路線調査】仙台市地下鉄南北線編その3(終)

こんばんは、路線マンことだっし~です。

 

今回も、だがらにほへど的路線調査仙台市地下鉄南北線その3です。

 

今回は、愛宕橋駅から終点まで紹介します。

 

その1・2を読んでいない方は下記のリンクからどうぞ。

 

swarm.hatenablog.com

 

swarm.hatenablog.com

 

 

1.沿線各駅紹介

N12 愛宕橋

 

f:id:hirosenmei96:20190903171507j:plain

写真の奥に愛宕大橋、その手前に駅がある。

愛宕橋駅は、広瀬川の近くにあります。

駅前は半田屋やコンビニがちょっとあるだけで、あとは住宅街というなんとも微妙な街なんですが、仙台の中心部に近いにも関わらず家賃相場も安いので学生に人気の街です。

 

個人的に、若林区の昔からの街並みが結構好きです。

 

仙台駅までも徒歩15~20分くらいなので気候が良ければ余裕で徒歩圏内です。

 

利便性と安さのバランスが良い街だと思います。おすすめです。

 

ただし、コンビニはあってもスーパーがほとんどないので料理好きは注意です。

 

 

N13 河原町駅

f:id:hirosenmei96:20190903171744j:plain

駅周辺、吉野家以外にも商店街に色々お店があります。

 

愛宕橋の次、河原町も仙台の下町的な街です。

 

駅前には小さな商店街があり、スーパーや銀行、コンビニなど最低限の店舗は揃っています。

 

愛宕橋より便利で、自転車があれば余裕で仙台駅はもちろん、長町へもアクセスできます。

 

駅前に高層マンションが2棟建っていますが、それ以外は中低層住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街です。

 

一人暮らしの人も多いので住みやすい街だと思います。

 

 

N14 長町一丁目

f:id:hirosenmei96:20190903175204j:image

 

広瀬川を越えてすぐにある駅。ここから太白区になります。

 

一昔前は長町の手前にある地味な駅でしたが、あすと長町の開発、仙台市立病院が五橋から長町に移転してからは、一気に存在感がアップしました。

 

ただ、周辺に買い物する場所が少ないのが難点、ちょっと歩けば長町駅なので不便ではありませんが、住宅はアパートよりもマンションが多いイメージです。

 

 

N15 長町駅

f:id:hirosenmei96:20190904181003j:image

泉中央は仙台の北の副都心でしたが、南の副都心はココ、長町になります。 

 

JR線の東北本線常磐線阿武隈急行仙台空港アクセス線が停まるJR長町駅もあります。

f:id:hirosenmei96:20190904181012p:image

 

西口には昔からの商店や、図書館や商業施設、高層マンションが入居している「たいはっくる」 などがあります。

 

f:id:hirosenmei96:20190904181035j:image

一方、東口は昔、長町駅貨物ヤードという広大な車両基地がありました。

 

その跡地が「あすと長町」という再開発区域になり、現在高層マンションや商業施設の建設ラッシュになっています。

 

ここには、スーパーやドラッグストアなどの日常生活に必要な商業施設はもちろん、東北唯一のIKEAや、コンサートやスポーツの試合などが行われるゼビオアリーナ仙台、ライブハウスの仙台PITなど、文化施設も多くあり、今人気急上昇の街です。

 

高層マンションのおかげで、太白区の人口も大きく増加しており、今まで南北線の通勤ラッシュは泉中央~仙台間がメインで仙台以南はそれほどでもなかったんですが、今は駅の利用者が増加したおかげで、ラッシュも激しくなってきています。

 

しかし、長町の場合、泉中央と違ってJRでも安易に仙台駅にアクセスできるので、

 

本数の多い地下鉄か、運賃の安いJRか。

 

という選択肢があるので混雑が分散されている気がします(仙台以北はどちらか1択になりますが)。

 

新しい住人が多い街なので、転勤族におすすめの街です。

 

 

N16 長町南

長町南駅は、長町から1駅ですが太白区役所やザ・モール仙台長町・ララガーデン長町といった大型商業施設があり、利用客が多い駅です。

f:id:hirosenmei96:20190904181306j:plain

ザ・モール仙台長町。地下鉄駅からも直結しており電車でも車でも行きやすい商業施設である。

仙台で「モール」といえば、イオンモールではなくこの「ザ・モール」のことを指します。

紀伊国屋書店やH&M、隣接するララガーデンには仙台長町LOFTもあり、もはや仙台駅に行く必要がないくらい便利です。

 

週末になると、地元民はもちろん、山形を中心とした県外ナンバーの車が多く停まっています。

 

f:id:hirosenmei96:20190904181319j:image

モールとララガーデンは共に地下鉄駅直結、更に地上でも連絡通路で双方の店舗に行き来できるため雨の日は非常にありがたいです。

 

案の定、人気の高い街なので家賃相場も高めです。しかし副都心らしく便利な街なのでおすすめです。

 

次は、いよいよ終点。富沢です。

 

N17 富沢駅

ご乗車お疲れ様でした。ついに地下鉄南北線の終点、富沢駅に到着です。

 

f:id:hirosenmei96:20190904181528j:image

富沢駅は地上駅になっていて、乗客を降ろした後、その先にある車両基地に行きます。

寝過ごさないようにしましょう!

 

ちなみに富沢駅は終点の駅なんですが... 

 

f:id:hirosenmei96:20190904181536j:image

 

 

駅前なんもねぇ!!!!

 

 

f:id:hirosenmei96:20190904181547j:image

 

 

駅が開業して30年以上。最近やっと開発が進み始めて、区画整備された道路沿いに小さいイオンやコメダ珈琲などの飲食店が少しずつ出来てきました。

 

車を持っている人であれば、買い物には困らないんですが、ない人は正直長町に住んだ方が便利だと思います。

 

駅の近くには、仙台市の成人式やコンサートなどが行われる「カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)」があります。

 

しかし、前述したように、あすと長町にゼビオアリーナ仙台というキャパも施設もバージョンアップした施設ができたので、ここ数年アーティストのライブ開催は減ってきている気がします。

 

東西線も開業して、再開発が後回しされそうで個人的には不安ではありますが、これからの発展に期待したい街です。

 

 

2.まとめ

黒松の人、ごめん。

 

 

このブログ、書き始めてから

 

 

 

思ったより書くことねぇな。

 

 

 

って思って記事を書くのに苦労したんですが、

 

 

 

黒松はコープしかありませんでした()

 

 

 

何か黒松の魅力があればコメントで教えてほしいです。

 

それでは。